スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2022年09月30日

八百先生の講義を聴く。


 北九州市八幡西区は長崎街道木屋瀬宿で、

 北九州市立大学文学部教授、八尾啓介先生の講義

 「“シュガーロード”の菓子文化の藩政改革」を聴く。

 砂糖の話だけでなく、福岡藩の長崎警備と養鶏振興、

 鶏卵素麺、松山のタルト、川茸の砂糖漬などなど、

 風土、社会情勢を交えた楽しいお話しでした。

 で、中華饅頭の伝搬経路を相談したら

 「新潟と北海道は北前船ですかねぇ」

 「でも、新潟と長崎は分けて考えた方がいいかもしれませんねぇ」

 と助言いただきました。

 なるほど~、そんな考え方もあるのか~♪


  ※北九州市立長崎街道木屋瀬宿記念館
  


Posted by 朝倉2号 at 11:00Comments(0)和菓子とお茶

2022年09月26日

御菓子司小鹿の流氷まんじゅう。


 本日の配給は北海道土産。日本最北端の街、

 稚内の和菓子・洋菓子処「御菓子司小鹿」の流氷まんじゅうです。

 蒸しケーキにホワイトチョコがけの饅頭?洋菓子?で、

 職場の皆さんに大好評でした。

 「え、稚内・・・」って絶句されたけどw


  ※御菓子司小鹿(稚内市)
  


Posted by 朝倉2号 at 06:45Comments(0)和菓子とお茶

2022年09月17日

地島産紅あずまのいも甘納豆。


 久留米市の釜炊き石橋甘納豆が炊き上げた、

 この秋はじめての「いも」。

 透明感のある飴色のサツマイモは、

 玄界灘に浮かぶ宗像市は地島で、

 9月はじめに掘り出した紅あずまです。

 数量限定ですので、ぜひどうぞ~♪


  ※石橋製菓(日曜定休)

  


2022年09月13日

くろだ玄海堂。


 糸島市志摩の住宅街に佇む和菓子店、くろだ玄海堂で、

 渋皮付きの甘露煮がたっぷり入った栗蒸し羊羹、

 糸島産栗100%の栗きんとん、

 鯨のしっぽのかたちをした“いさな”を買い求めました。

 「焼きたてですので・・・」と渡されたこしあんの“いさな”は、

 皮がカリッと香ばしい、ここじゃないと食べられないヤツ。

 お店まで足を延ばしてよかった~♪


  ※くろだ玄海堂
  


Posted by 朝倉2号 at 12:30Comments(0)和菓子とお茶

2022年09月10日

中秋の名月。


 久留米市中央町、

 JR久留米駅前にある明治22年創業の老舗和菓子店、

 萬栄堂のうさぎ上用饅頭と京風月見団子。

 今夜は中秋の名月だからね♪


  ※萬栄堂
  


Posted by 朝倉2号 at 13:00Comments(0)和菓子とお茶

2022年09月10日

お土産調達。


 来週のお土産を調達するため、

 久留米市中央町は釜炊き甘納豆の石橋製菓へ。


  ※釜炊き石橋甘納豆
  


Posted by 朝倉2号 at 10:30Comments(0)和菓子とお茶

2022年08月31日

若者を和菓子沼にw


 羊羮好きな職場の若者に、

 小城土産と称して村岡総本舗のシベリアを。

 こうやってじわじわと

 和菓子沼に引きずり込んでいくのです w


  ※小城羊羹初祖村岡総本舗(小城市)
  


Posted by 朝倉2号 at 07:30Comments(0)和菓子とお茶

2022年08月29日

中山製菓舗の逸口香。


 嬉野市塩田町土産、中山製菓舗の逸口香を隣の係に配給。

 うちの係はみんな夏休み、今日はひとりでお留守番なのw


  ※中山製菓舗(うれしの温泉情報局)
  


Posted by 朝倉2号 at 07:30Comments(0)和菓子とお茶

2022年08月28日

小城羊羹初祖村岡総本舗。


 佐賀県小城市は村岡総本舗本店で、

 ほうじ茶のご接待をいただきながら、

 特製切り羊羹とシベリアを購入。


  ※小城羊羹初祖村岡総本舗
  


Posted by 朝倉2号 at 13:00Comments(0)和菓子とお茶

2022年08月28日

中山製菓舗。


 佐賀県嬉野市塩田の中山製菓舗で、

 ご主人とおしゃべりしながら丸ぼうろと逸口香を購入。


  ※中山製菓舗(うれしの温泉情報局)
  


Posted by 朝倉2号 at 10:30Comments(0)和菓子とお茶

2022年08月22日

「和むお菓子」でうまくいく。


 お昼からの会議に、

 地元糸島を中心とした厳選素材で優しい和菓子を作る

 糸島市志摩の和菓子屋さん、

 くろだ玄海堂の「糸島の塩きんつば」を。

 なんたって「和むお菓子」ですからね、

 会話が弾んで会議もうまく進むのです♪


  ※くろだ玄海堂
  


Posted by 朝倉2号 at 14:00Comments(0)和菓子とお茶

2022年08月13日

鶴屋本舗の八幡饅頭。


 北九州市八幡東区は鶴屋本舗の八幡饅頭。

 2014年に製造終了したものの、

 「もう一度食べたい」というファンの声におされて

 かつての職人が集結し、

 2021年10月に復活したお饅頭です。

 カステラ生地の皮はふんわり、白あんはしっとり。


  ※鶴屋本舗
  


Posted by 朝倉2号 at 15:00Comments(0)和菓子とお茶

2022年08月13日

和菓子処興膳屋のくずまんじゅう。


 朝倉市は和菓子処興膳屋のくずまんじゅう(抹茶)。

 散りばめられた小豆が抹茶に合います。

 ねっとり。


  ※和菓子処興膳屋
  


Posted by 朝倉2号 at 14:30Comments(0)和菓子とお茶

2022年08月13日

和菓子処興膳屋と朝倉東高校の共同開発品です。


 朝倉市の和菓子処興膳屋と

 朝倉東高校が共同開発した「よもぎ丸ぼうろ」。

 「高齢者の方に食べて元気になってほしい!」

 という生徒の想いから「よもぎ」を練り込み、

 香ばしい「ピスタチオ」をちりばめています。


  ※和菓子処興膳屋
  


Posted by 朝倉2号 at 14:00Comments(0)和菓子とお茶

2022年08月12日

菓子処天本家の上用まんじゅう。


 筑紫野市石崎、西鉄朝倉街道駅近くにある和菓子屋さん、

 菓子処天本家で上用まんじゅうを買い求める。

 山芋が香る生地のなかに、しっとりこしあん♪


  ※菓子処天本家
  


Posted by 朝倉2号 at 13:00Comments(0)和菓子とお茶

2022年08月11日

鶴屋の八幡饅頭。


 北九州市八幡東区は中央商店街の鶴屋で八幡饅頭をゲット。

 2014年に製造終了したものの、

 「もう一度食べたい」という

 ファンの声におされてかつての職人が集結し、

 昨年10月に復活したお饅頭です♪


  ※鶴屋(北九州市)
  


Posted by 朝倉2号 at 12:45Comments(0)和菓子とお茶

2022年08月10日

小城羊羹初祖村岡総本舗のシベリア。


 自分へのご褒美第2弾は、

 小城羊羹の老舗、村岡総本舗のシベリア。

 やわらかなカステラで羊羹と粒あんをサンドした逸品です。

 これ、ときどき無性に食べたくなるのよね♪


  ※小城羊羹初祖 村岡総本舗(小城市)
  


Posted by 朝倉2号 at 14:30Comments(0)和菓子とお茶

2022年07月31日

中村屋のくずまんじゅう。


 八女市本村、餅・まんじゅうの中村屋のくずまんじゅう。


  ※中村屋
  


Posted by 朝倉2号 at 15:30Comments(0)和菓子とお茶

2022年07月31日

餅・まんじゅうの中村屋


 今月から月曜定休になった

 八女市本村は餅・まんじゅうの中村屋へ。

 かわいい似顔絵付きの酒まんじゅう、

 いい香りがするしっとりもちもちの皮のなかに、

 なめらかなこしあんがたっぷり♪


  ※餅・まんじゅうの中村屋
  


Posted by 朝倉2号 at 13:00Comments(0)和菓子とお茶

2022年07月29日

牛嶋英俊先生の講座「お菓子が来た道・福博と長崎街道」。


 昼から福岡アジア美術館あじびホールで、

 福岡県文化財保護指導委員で和菓子に超くわしい

 牛嶋英俊先生の講座「お菓子が来た道・福博と長崎街道」に参加。

 同志社大学文学部卒で、

 埋蔵文化財調査や町誌編纂などに携わっておられただけあって、

 文献や地道な調査に基づくお話しが面白い。

 長崎街道原田宿の名物「腹太餅(はらふともち)」は

 これまで塩餡って聞いていたけど、

 同時代の秋月藩の文献で

 砂糖がかなり浸透していることが読み取れることから

 「砂糖餡では?」との意見は説得力がありますねぇ。

 というわけで、先生が西日本文化協会の地域文化誌

 「西日本文化」に連載されていた「昔のスイーツ探し」、

 書籍化希望です。


  ※西日本文化協会「ふるさとの歴史と文化」遊学講座
  


Posted by 朝倉2号 at 15:00Comments(0)和菓子とお茶