2017年10月08日
2017年09月20日
シルバー&若葉w

仕事がえりに出会ったシルバーマーク&若葉マークの車。
70歳で免許をとったスゴイひとなのか、
いつもは70歳の人が乗ってるんだけど、
今日はたまたま免許とりたての人が乗ってるってことなのか。
とりあえず、初心者らしい初々しい運転でしたよw
2017年08月24日
2017年07月23日
大濠公園。

大濠公園で足こぎの白鳥に乗りました。
子どもは初大濠公園で初白鳥。
次は手こぎボートだそうですw
で、白鳥のなかからカモメを撮影。
「ぼく白鳥だよ~」とか言いながら近づくと、
黙って撮らせてくれました。
大人な対応のカモメさん、ありがと~♪


2017年07月16日
久留米市美術館。

久留米市美術館の展覧会 “ 夢の美術館-めぐりあう名画たち- ” へ。
ルノワールとかダリとかモネとか、
私でも知ってる有名な画家の作品が並ぶなか、
あいかわらず、坂本繁二郎の「海岸の牛」に引っかかるワタクシ。
ホルスタインやろか~とか、
ボディコンディションが2.75くらいやろうか~とか、
しばらく前を離れられませんでしたw
※久留米市美術館
http://www.ishibashi-bunka.jp/kcam/
2017年07月14日
2017年06月22日
2017年04月29日
2017年02月07日
2017年01月31日
キムラヤ閉店。

キムラヤが本日閉店。
あのホットドッグをもう食べることができないのは残念です。
※木村屋
http://www.kimuraya-group.co.jp/thanks.html
あのホットドッグ ↓ 最後に食べたのは昨年12月19日でした。

2017年01月03日
2016年12月18日
九州洋画。

開館記念で開催されている展覧会「九州洋画」へ。
お気に入りは山本森之助の「波」。
写実的な風景画が好きだったのか自分、と気づいたのでした。
※久留米美術館「九州洋画」
http://www.ishibashi-bunka.jp/k…/exhibition/2016/exb_001.php
2016年11月22日
2016年11月12日
久留米鳥類センターへ。

バードウォッチングの帰り道、鳥つながりで鳥類センターへ。
くるくるチケットの表紙を見せるとじつは50円引きになるのです。
で、水禽舎でフラミンゴにエサをやったり、
きれいな鶏をながめたり、癒されました~♪
※久留米くるくるチケット
http://kurume-kru2.com/
2016年10月15日
2016年08月16日
石橋美術館

石橋美術館という名称での最後の展覧会
"特別展 石橋美術館物語 1956久留米からはじまる。"へ。
青木繁の「海の幸」や「わだつみのいろこの宮」を
見ることができて大満足なんだけど、
ひそかに坂本繁二郎の「牛」がお気に入り。
大正9年頃のホルスタインって、どれくらい牛乳出したんだろ?
2016年06月26日
I'm a perfect farmer!

直売所で見つけたJAくるめ青年部手づくりの看板。
首を傾けて「I'm a perfect farmer!」ってあの人よねw
※JAくるめ くしはらの里
http://www.ja-gp-fukuoka.jp/…/chokubaijyo/20100321174735.php
元ネタ → コチラ
2016年06月11日
サカモト・・・、恐ろしい子w

アイスのショーケース、ガラスの仮面仕様になってました。
サカモト・・・、恐ろしい子w
※ホームセンターサカモト
http://www.hc-sakamoto.com/
2016年05月23日
星野支所横の大鳥居。

八女市役所星野支所横にある大きな鳥居。
近くに神社がないんでナゾだったんだけど、
どうも室山熊野神社の鳥居っぽい感じ。
※室山熊野神社
http://www.crossroadfukuoka.jp/event/?mode=detail&isSpot=1&id=400000007173