スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2022年08月24日

麺屋 てっぽう博多店の肉盛り濃厚つけ麺魚介豚骨。


 博多駅ホームで9月30日までの期間限定で営業中の

 「麺屋てっぽう博多店」で肉盛り濃厚つけ麺魚介豚骨をいただく。

 自慢のチャーシューととろとろに煮込まれたバラ軟骨は、

 糸島豚「伊都の宝」。

 さらに、糸島豚の豚骨と魚介のうま味が詰まった濃厚つけダレが

 充実のもっちり太麺にからむのね。

 いっきに完食でした♪


  ※JR九州プレスリリース
  


Posted by 朝倉2号 at 15:30Comments(0)食道楽

2022年08月22日

「和むお菓子」でうまくいく。


 お昼からの会議に、

 地元糸島を中心とした厳選素材で優しい和菓子を作る

 糸島市志摩の和菓子屋さん、

 くろだ玄海堂の「糸島の塩きんつば」を。

 なんたって「和むお菓子」ですからね、

 会話が弾んで会議もうまく進むのです♪


  ※くろだ玄海堂
  


Posted by 朝倉2号 at 14:00Comments(0)和菓子とお茶

2022年08月22日

志摩の海鮮丼屋であら炊き定食。


 糸島市志摩津和崎は糸島漁協の直売所、

 志摩の四季内の「志摩の海鮮丼屋」で

 アドバイザーの先生と一緒にお昼ごはん。

 こないだは海鮮丼だったんで、

 本日はあら炊き定食をいただきました。

 たっぷり盛られたあら炊きに、

 ごはんとあら汁が付いて935円はオトク。

 先生も「ここアタリ」だって♪

 次回は海鮮天丼にしよ~。


  ※志摩の海鮮丼屋
  


Posted by 朝倉2号 at 12:00Comments(0)食道楽

2022年08月21日

林田暢明・山田やすよ著「ねころん語」、読了。



 旅ものの雑誌や書籍を中心に編集と執筆を行う山田やすよさんと、

 清川にあるカフェ&バー TAOオーナーで

 FBSのテレビ番組「めんたいワイド」で

 コメンテーターを務める知の巨人、林田暢明さんが、

 論語を日本で一番ゆる~く解説した本。

 論語って寺子屋で「子、のたまわく」って

 子どもたちが言ってるイメージだけで、

 これまで読んだことがなかったけど、

 なるほど~って感心する孔子の言葉が詰まってるんですね。

 ただ、この本に掲載されてるのは選ばれた50の論語だけ。

 こうなると全文を読んでみたいです、

 できれば知の巨人、林田さんの解説付きで♪


  ※ねころん語~ねこと一緒に、楽しい論語~


  ※チノアソビ
   知の巨人・林田暢明さんを師匠に、
   新米社長・す~しゃちょーさんと
   MC後藤さんがあれこれ聞きまくる
   とっ散らかり「知の遊び」番組!
   第13回はねころん語を、
   第19・20回は孔子が提唱した「仁」について考えてます。
  


Posted by 朝倉2号 at 17:30Comments(0)読了。

2022年08月20日

干しいもを試作しました。


 本日は地島応援団副団長、

 宗像市にある佐藤さんの事務所で干しいもの試作。


 使用したのは紅はるか、昨夜から水につけました。

 鍋には4リットルの水、蒸し器に芋を並べ、弱火で蒸します。



 弱火にしたのは「甘い干しいも」にしたいから。

 干しいもの甘さはデンプンが分解されて産生した

 麦芽糖の量によるものです。

 この分解を行うアミラーゼは

 65℃から80℃で働くということですので、

 その時間をできるだけ長く確保することで麦芽糖が増えて

 甘い干しいもになるはずなのです。


 蒸しあがりの判断はいもに楊枝を刺して行います。

 とりあえず2時間蒸して、

 丸干し用の小さないもを取り出しましたが、

 平干し用の大きないもは楊枝にちょっと抵抗があったので、

 さらに30分、追加で蒸しました。

 アミラーゼが働く温度帯は既に通過しているので、

 追加で蒸すときは強火です。



 30分追加して楊枝を刺すとスッと通ったので、

 蒸し工程はこれで終了。

 蒸しあがったいもは、まず、両端を切り落とし、

 包丁を芋に直角に当てこそげ落とす感じで皮をむきます。



 皮をむいたいもは、つき台(スライサー)で

 厚さ8ミリにスライスします。

 



 スライスしたいもは乾燥機で乾燥させます。

 どれくらい時間がかかるか不明なので、

 とりあえず50℃、6時間に設定。






 6時間では食感がいまいちでしたので、さらに1時間追加。

 乾燥工程を7時間で終了しました。




 <まとめ>

  ・ 圧力鍋で加熱したものに比べ甘さが増しており、

   弱火でじっくり加熱する方法は間違いない。

   ただ、平干しのねっとり感不足は

   火のとおり具合が甘かったのが原因と考えられる。

   水が沸騰するまでの時間を設定するなど、

   「じわじわ加熱」と「しっかり加熱」を両立させる

   火加減と水の量を確認する必要がある。

  ・ 丸干しが粉っぽくなった原因を特定する必要。

   丸干し用のいもは蒸し工程を2時間で終了したため、

   火の通し方が甘かった可能性があるが、

   追加過熱した平干し用のスライスが終了するまで

   むいたいもを室温で放置したので、

   その際に糊化したデンプンが老化した可能性も考えられる。   

  ・ スライスする際にいもが崩れ、

   商品化に耐えられないものが発生した。

   スライスする際のいもの方向が、

   切り落とした端からあてる「縦」がいいのか、

   それともいもの腹からあてる「横」がいいのか、検討が必要。

  ・ 乾燥機から取り出した直後は表面が乾燥していたが、

   すぐにラップでくるむと

   水分が表面に付着することがわかった。

   商品化する際は冷めるまで包装しない方がよいと思われる。

  ・ 今回は、蒸し工程に2時間半、乾燥工程に7時間、

   その他、準備や片づけを含めると11時間を要した。

   さらに冷めるまでにかかる時間を考えると、

   12時間以上かかるものと考えられる。

   夕方から乾燥機に入れ、朝、冷めてから取り出すなど、

   生活時刻にあわせたオペレーションに落とし込む必要。


 商品化まで、まだまだ長いなぁ。

 次は地島産さつまいもでの試作かな。

 できれば学生さんにも参加いただきたいですね。


 <追記>

  長崎県西海市で干しいもをつくっている

  株式会社大地のいのちの干しいもづくり動画が

  ものすごく参考になります。


   ※大地のいのち

  


Posted by 朝倉2号 at 20:00Comments(0)宗像・地島応援団

2022年08月20日

もはや定位置か?


 毎月20日は体重測定の日。

 平成22年12月にメタボ教室に呼ばれて以来、

 なんとか体重を減らすべくあがいております。


 で、本日の体重は先月より0.1kg増えて96.3kg。

 なんだか95キロ越えが定位置になってしまったような感じ。

 やばいですねぇ。


 ここひと月の動きを見ても95キロを下回った日がありません。

 それどころか、97キロ越えの日も。

 いくら暑くても食欲が落ちないのよねぇ。


 こないだ受けた人間ドッグの結果が帰ってきたら

 さらにヤバいような気がします。

 去年もいろいろ再検査があったしなぁ。

 体重を減らさなきゃなんないのはわかってるんだけど、

 なかなかやる気がでないのよねぇ。





それはそうとて毎日更新!牛乳パックを紹介しまくるブログ「愛しの牛乳パック」。

ただいま3399種類をご紹介中(8月19日、東急ストアのPB牛乳
  


Posted by 朝倉2号 at 06:30Comments(0)体重

2022年08月19日

串焼ほたる川のパクチー巻。


 家族4人で久留米焼きとりの名店、串焼ほたる川へ。

 生産量日本一の生産者、

 香月菜園のパクチーがぎっしり詰まったパクチー巻きがうまい♪


  ※串焼ほたる川(久留米市螢川町)

  ※香月菜園(久留米市北野町)
  


Posted by 朝倉2号 at 19:00Comments(0)食道楽

2022年08月19日

八女ふくふく豚でとんこつ料理。


 八女茶を食べて育った八女ふくふく豚のスペアリブを、

 黒砂糖と味噌で煮込んで鹿児島の郷土料理「豚骨」に。

 これ、芋焼酎に合うのよねぇ♪


  ※耳納山フレッシュポーク(久留米市安武町)
  


Posted by 朝倉2号 at 15:00Comments(0)食道楽

2022年08月19日

釜炊き石橋甘納豆。


 でっかい釜で豆を炊き、

 おいしい甘納豆を作っている石橋さんとこで、

 子どもに持たせるお土産を。


  ※釜炊き石橋甘納豆(久留米市本町)
  


Posted by 朝倉2号 at 11:30Comments(0)食道楽家族

2022年08月19日

茶畑のなかで育った八女ふくふく豚。



 耳納連山の茶畑のなかの養豚場「耳納山ファーム」直営店、

 耳納山フレッシュポークで、

 八女茶を食べて育った八女ふくふく豚のスペアリブを。


  ※耳納山フレッシュポーク(久留米市安武町)
  


Posted by 朝倉2号 at 11:00Comments(0)食道楽

2022年08月19日

1日10個限定、道の駅くるめの「焼きとり丼」。


 道の駅くるめで福岡県産地鶏「はかた地どり」の焼きとり丼をゲット。

 甘辛いタレで焼かれた「はかた地どり」は

 うま味が濃厚かつジューシー。

 ナス、オクラなど夏野菜もたっぷりのってます。

 なにしろ、

 圧力鍋で炊き上げる麺とこだわりの出汁が評判のうどん屋さん

 “うどん人生たもん”が気合いを入れて作りあげてるので、

 味は「間違いなし」でございます~♪

 「はかた地どり」の焼きとり丼は、

 今日から8月21日(日)までの3日間、

 道の駅くるめの直売所で

 1日10個の数量限定で販売中(680円(税込))。

 皆さんもぜひお召し上がりくださいね♪


  ※道の駅くるめ(久留米市)

  ※うどん人生たもん(久留米市)
  


Posted by 朝倉2号 at 09:30Comments(0)食道楽

2022年08月18日

志摩の海鮮丼屋。


 糸島市志摩津和崎は糸島漁協の直売所、

 志摩の四季内の「志摩の海鮮丼屋」でお昼ごはん。

 新鮮な鯛やイカのお刺身がどっさり、

 さらにあら汁までついて1180円は超オトク。

 あっというまに、完食でした♪


  ※志摩の海鮮丼屋
  


Posted by 朝倉2号 at 12:30Comments(0)食道楽

2022年08月17日

牧のうどんの大盛り・硬めん・ごぼ天。


 晩ごはんは牧のうどんで、いつもの大盛り・硬めん・ごぼ天を。

 安定のうまさです♪


  ※牧のうどん
  


Posted by 朝倉2号 at 18:30Comments(0)食道楽

2022年08月17日

肉うどんけんちゃん。


 宗像市ひかりヶ丘のうどん屋さん、けんちゃんへ。

 こちら、黒いスープに太めの麺、

 ほろほろに炊いたスジ肉、ほほ肉に

 すりおろし生姜をたっぷりのせた

 小倉名物肉うどんのお店なんです。

 うまみたっぷりの角切り肉がたまらんので、

 肉大盛りで食べたいです♪


  ※肉うどんけんちゃん
  


Posted by 朝倉2号 at 13:00Comments(0)食道楽

2022年08月16日

拉麺べんげの鶏そば。


 久留米市三潴町に昨年12月にオープンした

 拉麺べんげでお昼ごはん。

 濃厚スープに福岡県産銘柄鶏

 「はかた一番どり」のうま味が

 ギュッとつまった鶏そばが旨い♪


  ※拉麺べんげ
  


Posted by 朝倉2号 at 12:15Comments(0)食道楽

2022年08月15日

西鉄大牟田線雑餉隈~下大利間の高架化まであと2週間。


 天神大牟田線の雑餉隈駅~下大利駅間が8月28日に高架化。

 というわけで、この風景も見納めです。


  ※天神大牟田線高架切替工事に伴う運行休止のお知らせ



  


Posted by 朝倉2号 at 17:15Comments(0)

2022年08月14日

ブラートブルストのペペロンチーノ。


 晩ごはんは、杉養豚場直営店

 リバーワイルド・ハム・ファクトリーで

 買い求めたソーセージ、

 ブラートブルストのペペロンチーノ♪


  ※リバーワイルド・ハム・ファクトリー(うきは市吉井町)
  


Posted by 朝倉2号 at 18:00Comments(0)食道楽

2022年08月14日

城井ふる里村にカフェNaturaがプレオープン♪


 福岡県築上郡築上町の徳永養鶏場は今年が創業100周年。

 というわけで、直営店「城井ふる里村」内にプレオープンした

 新たなショップ“カフェNatura”で、

 100周年記念イベントが開催中です~♪


  ※普及畜産チャンネル
   「100周年を迎えた徳永養鶏場に
            カフェNaturaがプレオープン♪」





  


Posted by 朝倉2号 at 11:00Comments(0)食道楽

2022年08月13日

鶴屋本舗の八幡饅頭。


 北九州市八幡東区は鶴屋本舗の八幡饅頭。

 2014年に製造終了したものの、

 「もう一度食べたい」というファンの声におされて

 かつての職人が集結し、

 2021年10月に復活したお饅頭です。

 カステラ生地の皮はふんわり、白あんはしっとり。


  ※鶴屋本舗
  


Posted by 朝倉2号 at 15:00Comments(0)和菓子とお茶

2022年08月13日

和菓子処興膳屋のくずまんじゅう。


 朝倉市は和菓子処興膳屋のくずまんじゅう(抹茶)。

 散りばめられた小豆が抹茶に合います。

 ねっとり。


  ※和菓子処興膳屋
  


Posted by 朝倉2号 at 14:30Comments(0)和菓子とお茶