スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2021年12月29日

ダルムチップスをお得にゲットしよう♪


 今月7日に発売された

 久留米土産の新アイテム「ダルムチップス」。

 久留米焼きとりの名物ネタ

 「ダルム」の味を凝縮したスナック菓子で、

 カリカリと香ばしく、

 ビールが進むこと間違いなしの名物でございます。

 ちなみに、ダルムとは豚の大腸のこと。

 久留米医大の学生さんがつやつけて(かっこつけて)

 ドイツ語で「DARM」と呼んだのが始まりなんだとかw



 で、先日、このダルムチップスをお得にゲットできる

 発売記念キャンペーンが発表されました。

  ※プレスリリース
   新登場「ダルムチップス」をお得にゲットしようキャンペーン

 プレスリリースをナナメ読みすると、

 まずは、久留米市の様々な魅力を

 お得に安心して楽しむことができる

 「久留米くるくるチケット」が必要のようなので、

 久留米の玄関口、西鉄久留米駅1階の観光案内所に向かいました。


  ※久留米くるくるチケット


 久留米くるくるチケットは500円券×4枚つづり=2000円。

 観光案内所でくるくるチケットを買い求めていると、

 カウンターに「ダルムチップス」が置いてあるじゃないですか。

 500円の値札が付いてるので、

 「ダルムチップスも下さい」ってお財布を取り出そうとすると、

 観光案内所のお姉さんから衝撃のひとことが。

 「くるくるチケットでダルムチップスを購入すると、

  串焼ほたる川で使えるダルム券がついてきます。

  このダルム券で180円のダルム串を2本、

  食べることができるんです、お得でしょ♪」

 なるほど、これが「お得にゲットできる方法」だったのか~。

 500円のチケット1枚で、

 ダルムチップス500円+ダルム串360円をゲットできるとは、

 無茶苦茶オトクじゃないか~。

 っていうか、

 ちゃんとプレスリリースを読んどけってことなんですがw

 とーぜん観光案内所でダルムチップスとダルム券、ゲットです。





 というわけで、さっそくやってまいりました、

 久留米市螢川町にある串焼ほたる川。

 特に週末は予約が取れない久留米焼きとりの人気店です。


  ※串焼ほたる川


 カウンターに座ると、さっそく大将にダルム券を渡します。

 ちなみに、ダルム券は店内での飲食時のみ使用可で、

 お持ち帰りでは使用できません。

 また、来店1回につき

 1名様1枚限りとなりますのでご注意ください。


 しばらく待っていると・・・、

 カウンターの向こうから出てまいりました。

 こちらがダルム券で無料提供いただいた

 ダルム串2本でございます。

 表面パリッと、なかはとろとろもちもち。

 さすが久留米焼きとりの名物ネタ「ダルム」、

 おいしいです~~~~~♪



 串焼ほたる川の人気の秘密はバラエティ豊かな焼きとり。

 久留米では「串に刺して焼けば何でも焼きとり」なので、

 定番の豚バラ、ハツ、キモ、皮などのほかにも、

 丸腸ごぼうやトマト巻、パクチー巻など、

 選ぶのに困っちゃうほどいろんな種類の串があるのです。

 丸腸もつ鍋や、地酒、凜さんの冷奴、

 デザートのKURUMEジェラートなど、

 その他のメニューも充実しています。

 くるくるチケット2枚でいただける

 「自慢串3本+地酒1杯」も見逃せません♪

 ダルム券のダルム串2本だけで帰るなんて、

 もったいないオバケが出まくりですw











 なお、西鉄久留米駅1階の観光案内所のほか、

 JR久留米駅2階、改札前にある地場産くるめ、

 六ツ門商店街にある久留米物産館六ツ門店でも、

 くるくるチケットでダルムチップス+ダルム券をゲットできます。




 最後にまとめ

  〇 まず、久留米くるくるチケットを買う。

  〇 くるくるチケット1枚でダルムチップスを買い、
    ダルム券をゲットする。

  〇 串焼ほたる川でダルム串を楽しむ。


 久留米くるくるチケットで、久留米焼きとり名物「ダルム」と、

 ダルムチップスを思いっきり楽しんでくださいね。


  ※久留米くるくるチケット

  ※串焼ほたる川
  


Posted by 朝倉2号 at 18:00Comments(0)久留米まち旅博覧会

2021年09月14日

15日正午に予約受付開始です。


 慣れ親しんだ地域のたからでもてなす

 手づくりの旅プラン「久留米まち旅博覧会」。

 明日は10月~3月に開催される

 「いつでもまち旅」の予約開始日です。

 正午に全28プログラムのウェブ予約受付が始まるので、

 いまのうちに会員登録しておいてくださいね。


  ※久留米まち旅博覧会公式サイト
  


Posted by 朝倉2号 at 21:00Comments(0)久留米まち旅博覧会

2020年11月29日

「伝わる写真」の撮り方講座。


 昼から「伝わる写真」の撮り方講座を受講。

 広報くるめに携わっていた秋山フトシさんに、

 被写体との距離感などなど、

 「伝わる写真」を撮るための秘訣をいろいろと教えていただきました♪


  ※久留米市市民活動サポートセンター みんくる
  


Posted by 朝倉2号 at 15:00Comments(0)久留米まち旅博覧会

2020年10月24日

まくらぎ作業体験。


 秋晴れの善導寺駅で、

 久留米まち旅博覧会「まくらぎ作業体験」を取材。

 久留米鉄道事業部の皆さんに工務のお仕事を教わりました♪



  ※久留米まち旅博覧会オフィシャルブログ
  


Posted by 朝倉2号 at 11:45Comments(0)久留米まち旅博覧会

2020年10月15日

はかた地どりもも肉の殿さま唐揚げ串


 久留米藩を治めたお殿様、

 有馬氏の久留米入城400年を記念して、

 久留米の焼きとり屋さんが殿さま串フェスタ開催中。

 というわけで、福栄のからあげ北野町本店で

 「はかた地どりもも肉の殿さま唐揚げ串」をいただきました。

 でかっ!


  ※フェイスブックページ


  ※殿さま串インスタラリー
  


Posted by 朝倉2号 at 17:00Comments(0)久留米まち旅博覧会

2020年10月14日

甲冑串&ちょんまげ串


 久留米藩を治めたお殿様、

 有馬氏の久留米入城400年を記念して、

 ただいま久留米の焼きとり屋さんが

 「殿さま串フェスタ」を開催中です。

 というわけで、串焼ほたる川の殿さま串、

 10代藩主有馬頼永の「鉄錆地紺糸威五枚胴具足

 (てつさびじこんいとおどしごまいどうぐそく)」

 を模した「甲冑串」と、

 豚バラでエリンギを巻いた「ちょんまげ串」をいただきました。

 さっそくインスタにアップしよ~♪


  ※殿さま串フェイスブックページ

  ※殿さま串インスタラリー
  


Posted by 朝倉2号 at 20:00Comments(0)久留米まち旅博覧会

2020年10月08日

涙。


 久留米藩を治めたお殿様、有馬氏の久留米入城400年を記念して、

 昨日から始まった殿さま串フェスタ。

 その参加店のひとつ、福栄のからあげ本店で

 「殿さま串」の販売を確認するも、すでに売り切れ。

 涙。


  ※殿さま串フェスタ

  ※NHKニュース

  ※KBCニュース
  


Posted by 朝倉2号 at 17:00Comments(0)久留米まち旅博覧会

2020年09月13日

いつでもまち旅公式ガイドを発見♪



 草野陶房現の証拠で、いつでもまち旅公式ガイドを発見♪


  ※久留米まち旅博覧会
  


Posted by 朝倉2号 at 13:30Comments(0)久留米まち旅博覧会

2020年07月08日

久留米育ちの車掌さん。



 「ただいまから車掌が参ります。」

 福岡(天神)行き西鉄電車にアナウンスがあり、

 やって来たのはふたりの車掌さん。

 ただいま新人車掌の研修中らしく、

 車内放送がぎこちないのも、

 「出発進行!」って合図がひとつひとつ丁寧なのも、

 そういうわけなのでした。



 じつは西鉄電車の車掌さんはみ~んな久留米育ち。

 久留米市出身者しか採用しないということではなく、

 車掌さんを育成する電車教習所が久留米市宮ノ陣にあるのです。

 そう考えると、幹部候補生学校を卒業している

 陸上自衛隊のお偉いさんたちも全員久留米育ちじゃないですか~。



 せっかく久留米に来てもらってるんだから、

 電車教習所や幹部候補生学校の学生さんに

 久留米の魅力を紹介する「くるめ講座」を押し売りしたいw

 久留米のファンが福岡県、全国に広がる

 いい機会になると思うんですよね~♪


 まち旅さん、いかがですか?


  


Posted by 朝倉2号 at 05:40Comments(0)久留米まち旅博覧会

2020年03月28日

久留米土産にくるめん棒はいかが?



 久留米のお土産がいろいろ揃ってる

 あけぼの商店街の地場産くるめ物産館では、

 くるくるチケット1枚で、くるめん棒が3本いただけます。

 チョコ、マカダミアナッツ、抹茶の組み合わせはお好み次第。

 久留米土産に萬栄堂のくるめん棒はいかがですか?



  ※久留米くるくるチケット
   http://kurume-kru2.com/

  


Posted by 朝倉2号 at 13:40Comments(0)久留米まち旅博覧会

2020年03月26日

モヒカンらーめん本店のくるくるセット。



 福岡県久留米市津福本町、

 モヒカンらーめん本店のくるくるセット。

 ラーメン+とんこつ飯+餃子4個でおなかいっぱ~い♪

 これでチケット2枚はお値打ちものです。



  ※久留米くるくるチケット
   http://kurume-kru2.com/

  


Posted by 朝倉2号 at 18:20Comments(0)久留米まち旅博覧会

2020年03月23日

久留米市蛍川町の串焼ほたる川。



 久しぶりに家族全員が揃ったので、

 久留米市蛍川町の串焼ほたる川へ。

 まずは「自慢串3本+選べる地酒」のくるくるセットで始めます。

 串に刺したら何でもやきとり!



  ※串焼ほたる川
   https://www.facebook.com/hotarugawa/


  ※久留米くるくるチケット
   http://kurume-kru2.com/

  


Posted by 朝倉2号 at 19:20Comments(0)久留米まち旅博覧会

2020年03月20日

カパテリアでジェラート&コーヒー♪



 JR田主丸駅のカフェ、カパテリアでひと休み♪

  ※久留米くるくるチケット
   http://kurume-kru2.com/


 お手元にくるくるチケットをお持ちの方、有効期限のご確認を。

 3月31日だったりしませんか~~?

  


Posted by 朝倉2号 at 16:50Comments(0)久留米まち旅博覧会

2020年02月09日

これからステーキ食べくらべです。



 これから久留米育ち博多和牛の

 サーロイン、いちぼ、らんぷのぶ厚いステーキ食べくらべ。

 参加者の皆さん、超うれしそうです♪



  ※焼肉・鉄板焼 中津留
   https://www.nakatsuru.com/shop/yakiniku/

  


Posted by 朝倉2号 at 12:30Comments(0)久留米まち旅博覧会

2020年02月09日

久留米まち旅博覧会実施者研修会



 朝から焼肉・鉄板焼中津留で久留米まち旅博覧会実施者研修会。

 まち旅の実施者さんに

 「久留米育ち博多和牛のステーキ食べくらべ」を体験していただき、

 この秋のプログラムをよりよいものにしてもらおうという研修会です。

 お肉のカットショーに、皆さんの目はくぎ付け♪



  ※久留米まち旅博覧会
   http://hotomeki.blog68.fc2.com/

  


Posted by 朝倉2号 at 12:20Comments(0)久留米まち旅博覧会

2020年01月08日

スタバでまち旅の作戦会議。



 っていうか、初スタバ♪  


Posted by 朝倉2号 at 18:30Comments(0)久留米まち旅博覧会

2019年12月17日

久留米ミュージックトレイン



 本日は、10月29日に運行した

 “久留米ミュージックトレイン”の打ち上げ。

 乗車いただいたお客様に
喜んでもらえてよかったよね~

 地元の皆さんに喜んでもらえてよかったよね~って、

 わいわい盛り上がりました♪


  ※久留米ミュージックトレイン
   https://kmt.yoka-yoka.jp/

  


Posted by 朝倉2号 at 21:00Comments(0)久留米まち旅博覧会

2019年12月04日

最後は親睦交流会。



 肉の名店中津留謹製の鉢盛りをいただきながら、

 わいわいがやがや、

 まち旅の思い出話に花が咲きました。

 これで秋のまち旅もおしまい・・・、ですが、

 1月から新たな「いつでもまち旅」が始まります。

 皆さん、首をなが~くしてお待ちくださいね♪



  ※久留米まち旅博覧会
   http://hotomeki.blog68.fc2.com/

  


Posted by 朝倉2号 at 16:20Comments(0)久留米まち旅博覧会

2019年12月04日

表彰式。



 実施者の皆さんの投票で選ばれた各賞の表彰も行われました。


 〇参加したいで賞
  (株)中津留
  「久留米育ち博多和牛のステーキ食べくらべ」

 〇企画賞
  国土交通省九州地方整備局九州技術事務所
  「学び備えるために今 防災技術の最先端と最前線!」

 〇ほとめき賞
  JR九州久留米鉄道事業部
  「久留米ミュージックトレイン」


 参加したいで賞となった中津留さんには、

 ぜひ実施者研修会の企画をお願いいたします♪



  ※久留米まち旅博覧会
   http://hotomeki.blog68.fc2.com/



  


Posted by 朝倉2号 at 16:00Comments(0)久留米まち旅博覧会

2019年12月04日

プログラム開催報告。



 続いて、10~11月に開催された80プログラムの内容を、

 それぞれの実施者さんが報告。

 皆さん、うまく1分間にまとめて上手にお話しされました。

 福栄からあげ研究所のプログラムは、

 なぜか怪しいニワトリ男が報告w



  ※久留米まち旅博覧会
   http://hotomeki.blog68.fc2.com/



  


Posted by 朝倉2号 at 15:30Comments(0)久留米まち旅博覧会