2017年11月04日

食は「県民性」では語れない

食は「県民性」では語れない

 日本経済新聞特任編集委員の野瀬泰申著

 「食は「県民性」では語れない」を購入。

 パラパラめくってみると福岡のかしわ文化の由来に関する記述が。

 こいつは楽しみです♪



  ※野瀬さんの「列島あちこち食べるぞB級グルメ」
   http://www.nikkei.co.jp/category/offtime/tabeb/



同じカテゴリー(食道楽)の記事画像
たまごん工房のたまごご飯カフェ。
漁師食堂海宝丸の海賊丼。
三宅牧場まきばのかしわおにぎり。
久留米焼きとり日本一フェスタ、開催中。
はかた地どりの水炊きを。
金屋食堂の焼き魚定食。
同じカテゴリー(食道楽)の記事
 たまごん工房のたまごご飯カフェ。 (2022-09-30 13:00)
 漁師食堂海宝丸の海賊丼。 (2022-09-29 13:30)
 三宅牧場まきばのかしわおにぎり。 (2022-09-28 12:30)
 久留米焼きとり日本一フェスタ、開催中。 (2022-09-24 14:00)
 はかた地どりの水炊きを。 (2022-09-14 14:00)
 金屋食堂の焼き魚定食。 (2022-09-12 12:30)

Posted by 朝倉2号 at 17:45│Comments(2)食道楽読了。
この記事へのコメント
出生地は当時の宗像郡津屋崎町。

【福岡人は・・・が好き】とメディアで紹介されても、ピンと来ないことが多かったです。「へぇ、そげんとこっちでは食べんちゃけど。」とよく思ってましたね。
Posted by e-tele. at 2017年11月05日 00:16
とりあえず、かしわ文化は黒田のお殿様が治めた福岡藩内ですね。豊前や久留米、柳川、三池は鶏肉の郷土料理がほとんどみあたりません。江戸時代の影響がいまだに残っていることを実感しているところです。
Posted by 朝倉2号朝倉2号 at 2017年11月05日 15:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。