2019年07月17日

佐藤奨平編著「和菓子企業の原料調達と地域回帰」読了。

佐藤奨平編著「和菓子企業の原料調達と地域回帰」読了。

 和菓子産業の構造、特に原料調達について調査分析し、

 国内の産地との結びつきや、

 和菓子企業自体が原料生産に取り組む事例を紹介している本でした。


 考えさせられたのは、原料原産地表示の義務化。

 例えば、きな粉の原料を「国産大豆」ではなく、

 「福岡産大豆」と表示することも可なので、

 生産者側としてはそこで産地のアピールができる。

 ただ、不作で原料が不足して産地を他県産に変えると

 包装紙等を作り直すコストが発生するので、

 詳しい産地表示には和菓子店は二の足を踏むことに。

 加工品の原産地表示で産地をアピールするためには、

 これまで以上に生産量の安定が求められるようになると感じながら、

 ページをめくってました。


 こういう法律の改正で、産地にも影響がでてくるなぁ。


同じカテゴリー(和菓子とお茶)の記事画像
八百先生の講義を聴く。
御菓子司小鹿の流氷まんじゅう。
地島産紅あずまのいも甘納豆。
くろだ玄海堂。
中秋の名月。
お土産調達。
同じカテゴリー(和菓子とお茶)の記事
 八百先生の講義を聴く。 (2022-09-30 11:00)
 御菓子司小鹿の流氷まんじゅう。 (2022-09-26 06:45)
 地島産紅あずまのいも甘納豆。 (2022-09-17 12:00)
 くろだ玄海堂。 (2022-09-13 12:30)
 中秋の名月。 (2022-09-10 13:00)
 お土産調達。 (2022-09-10 10:30)

Posted by 朝倉2号 at 21:00│Comments(0)和菓子とお茶読了。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。