2011年05月08日

アスパラ狩りと手づくりピザを堪能!

アスパラ狩りと手づくりピザを堪能! 

 今日は久留米まち旅の最終日。

 福岡県内でもアスパラ栽培が盛んな久留米市城島町で、

 まち旅プログラム“アスパラ春芽収穫と石釜ピザ&バーベキュー”に参加して、

 アスパラと手づくりピザをお腹いっぱいいただいて参りました~。

  ※久留米まち旅オフィシャルブログは → コチラ
 

 ★すえつぐ自然農園でアスパラ狩り!

 まずは城島町青木にある「すえつぐ自然農園」でアスパラ狩り。

 園主の末次さんからアスパラの採り方を教えてもらい、ハウスに入りました。

 アスパラハウスの中には、太いのやら細いのやら、真っ直ぐのやら曲がったのやら、

 いろんなアスパラがにょきにょき生えています。

 みんなでへ~とかほ~とか感心しながら、アスパラをいっぱい収穫しました。

アスパラ狩りと手づくりピザを堪能!


 末次さんは福岡県の減農薬・減化学肥料栽培認証農家

 自然と上手くつきあいながら美味しいアスパラガスを作るため、

 地元酪農家の牛糞と地元酒蔵“杜の蔵”の焼酎粕などを混ぜて発酵させた

 自家製堆肥を年間30トンも畑に入れています。

 堆肥の山に手を入れてみましたが、盛んに発酵しててヤケドするくらい熱かったです。

 その他にも殺虫剤を使う代わりに虫除けの黄色い蛍光灯をつけたり、

 ネットを張って虫を防いだり、いろいろ工夫しておられました。

  ※末次さんのブログ“アスパラ農家のコタツのお部屋”は → コチラ

アスパラ狩りと手づくりピザを堪能! 


 手づくり石窯ピザでアスパラガスを味わう!

アスパラ狩りと手づくりピザを堪能! 収穫後は城島エツ祭実行委員長の千代島さん宅に移動。

 千代島さんはなんと自宅の庭に石窯を作っておられるのです。

 最初に千代島さんから説明を受け、

 石窯を使ってピザの手づくり体験です。


 ピザづくりは近所の方々や、

 ボランティアのスタッフの方々が、お手伝いしてくれました。



 ピザの作り方

 1 ピザの生地を薄くのばす。

 2 ピザソースを塗って、アスパラ、トマト、ソーセージ、チーズなどを好みでトッピング。

 3 「せっかくだから」ってことで、アスパラ+チーズのシンプルなものを作りました。

アスパラ狩りと手づくりピザを堪能! 

 4 ピザを石窯で焼いてもらいます。

 5 1000℃にもなる石窯のなかで、ピザをくるくるまわしながら焼きます。

 6 石窯に入れて5~6分でできあがり~。こんがり焼けておいしそうです。

アスパラ狩りと手づくりピザを堪能! 

アスパラ狩りと手づくりピザを堪能! 


 会場では手づくりピザの他にも、手づくりのお総菜やおむすび、

 バーベキューで焼いたアスパラや手羽先などがふるまわれました。

 どれも美味しくて、しあわせです~~。

アスパラ狩りと手づくりピザを堪能! 




アスパラ狩りと手づくりピザを堪能! おなかいっぱいになるまで美味しい料理をいただき、

 参加者みんなで記念撮影して解散しました。

 まち旅で顔見知りもできたし(行く先々で会うんよねw)、

 秋のまち旅が楽しみです。


 っていうか、今度の秋のまち旅には、

 ぜひ「西鉄電車運転士学校体験」を入れて下さい。

 事務局の皆さん、よろしくお願いします~。


 





それはそうとて毎日更新!牛乳パックを紹介しまくるブログ「愛しの牛乳パック」。

今日は鉄なお友達GIOさんからの贈りもの


同じカテゴリー(久留米まち旅博覧会)の記事画像
ダルムチップスをお得にゲットしよう♪
15日正午に予約受付開始です。
「伝わる写真」の撮り方講座。
まくらぎ作業体験。
はかた地どりもも肉の殿さま唐揚げ串
甲冑串&ちょんまげ串
同じカテゴリー(久留米まち旅博覧会)の記事
 ダルムチップスをお得にゲットしよう♪ (2021-12-29 18:00)
 15日正午に予約受付開始です。 (2021-09-14 21:00)
 「伝わる写真」の撮り方講座。 (2020-11-29 15:00)
 まくらぎ作業体験。 (2020-10-24 11:45)
 はかた地どりもも肉の殿さま唐揚げ串 (2020-10-15 17:00)
 甲冑串&ちょんまげ串 (2020-10-14 20:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。