北九州市八幡西区は長崎街道木屋瀬宿で、
北九州市立大学文学部教授、八尾啓介先生の講義
「“シュガーロード”の菓子文化の藩政改革」を聴く。
砂糖の話だけでなく、福岡藩の長崎警備と養鶏振興、
鶏卵素麺、松山のタルト、川茸の砂糖漬などなど、
風土、社会情勢を交えた楽しいお話しでした。
で、中華饅頭の伝搬経路を相談したら
「新潟と北海道は北前船ですかねぇ」
「でも、新潟と長崎は分けて考えた方がいいかもしれませんねぇ」
と助言いただきました。
なるほど~、そんな考え方もあるのか~♪
※北九州市立長崎街道木屋瀬宿記念館