スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2022年07月29日

牛嶋英俊先生の講座「お菓子が来た道・福博と長崎街道」。


 昼から福岡アジア美術館あじびホールで、

 福岡県文化財保護指導委員で和菓子に超くわしい

 牛嶋英俊先生の講座「お菓子が来た道・福博と長崎街道」に参加。

 同志社大学文学部卒で、

 埋蔵文化財調査や町誌編纂などに携わっておられただけあって、

 文献や地道な調査に基づくお話しが面白い。

 長崎街道原田宿の名物「腹太餅(はらふともち)」は

 これまで塩餡って聞いていたけど、

 同時代の秋月藩の文献で

 砂糖がかなり浸透していることが読み取れることから

 「砂糖餡では?」との意見は説得力がありますねぇ。

 というわけで、先生が西日本文化協会の地域文化誌

 「西日本文化」に連載されていた「昔のスイーツ探し」、

 書籍化希望です。


  ※西日本文化協会「ふるさとの歴史と文化」遊学講座
  


Posted by 朝倉2号 at 15:00Comments(0)和菓子とお茶

2022年07月29日

川端ぜんざいでかき氷。


 あんまり暑いので、川端商店街の川端ぜんざいで、

 飾り山を眺めながらかき氷をいただきました。

 白みつをかけた氷のなかに、あま~い小豆がたっぷり。

 こいつもタマラン♪


  ※川端ぜんざい
  


Posted by 朝倉2号 at 12:45Comments(0)食道楽

2022年07月29日

福栄組合博多川端店の博多鶏すき定食。


 ニクの日の本日は、

 福岡市博多区は川端商店街のはかた地どり生産者直営店、

 福栄組合博多川端店で博多鶏すき定食。

 甘辛いタレで炊かれた「はかた地どり」を、

 野上養鶏場の味宝卵にからめていただきます。

 地鶏ならではの旨味と歯ごたえ、もうタマリマセ~ン♪


  ※福栄組合博多川端店


  


Posted by 朝倉2号 at 12:30Comments(0)食道楽

2022年07月27日

JR南久留米駅近くのベトナム料理屋さん“PHO THO Kurume”。


 JR南久留米駅近くのベトナム料理屋さん“PHO THO Kurume”で、

 ベトナム語が飛び交うなかアウェイの晩ごはん。

 ここ、まずメニューが楽しい。

 「Pho Tai(牛フォー)」は

 「牛肉がのってるフォー(米麺)なのね」でいいんだけど、

 「Heo Rung Nau Tho(調理された豚肉)」

 「Hu Tieu Kho(南部の混ぜるフーティウ)」

 って和訳になってないし、

 「Nom Sua(ヒトデサラダ)」

 「Rau Muc Xao Can Tay(イカのあごひげのセロリ炒め)」

 に至っては絶対間違ってるような気がするし~w

 和訳を手伝ってあげたい

 おせっかい癖がふつふつと湧いてくるけど、

 メニューを見るだけで楽しいので

 そのままにしておくことにして、

 とりあえず「Chan Ga Sot Thai(鶏足タイソース)」

 「Mi Zao Thit Bo(塩焼きポークジャンク)」

 「Bo Luc Lac(牛肉のガラガラ)」を美味しくいただきました。

 次回はやっぱりナゾの

 「Bun Long Xao Nghe(ブン泥とウコンの炒め物)」かな~♪


  ※PHO THO Kurume(フォートーくるめ)
  


Posted by 朝倉2号 at 19:00Comments(0)食道楽

2022年07月27日

糸島牛の焼肉定食。


 糸島出張のついでに、福岡県糸島市泊は

 長浦牧場直営の農産物直売所「一番田舎」で

 糸島牛の焼肉定食。

 盛り盛りの焼肉は、和牛の甘さと柔らかさ。

 大盛りごはんにあつあつのお味噌汁、

 小鉢にサラダにお漬物にフルーツまでついて、

 さすが生産者直売価格の1300円です。

 焼肉定食のついでに糸島出張だったかもw


  ※一番田舎(いちばんでんしゃ)


  


Posted by 朝倉2号 at 13:00Comments(0)食道楽

2022年07月26日

八女ふくふく豚とシシトウの炒め。


 茶畑に囲まれた農場で八女茶を食べて育った

 八女ふくふく豚とシシトウの炒め。

 今回のシシトウは当たりまくりでした、辛い~~~w


  ※耳納山フレッシュポーク
  


Posted by 朝倉2号 at 18:30Comments(0)食道楽

2022年07月26日

はかた一番どりのヤンニョムチキン弁当。


 お昼ごはんは、

 肉のヒサダヤ赤坂本店の甘辛ヤンニョムチキン弁当。

 福岡県産銘柄鶏「はかた一番どり」のでっかい韓国風唐揚げ、

 ヤンニョムチキンが7つも入って税込627円はお得すぎだろ~♪


  ※肉のヒサダヤ
  


Posted by 朝倉2号 at 12:30Comments(0)食道楽

2022年07月24日

御家宝屋商店「御家宝」


 茨城県古河市横山町は御家宝屋商店の「御家宝」。

 おこしを棒状に固めてきなこをまぶしたようなお菓子で、

 北関東で「吉原殿中」「五家宝」と呼ばれ、

 親しまれているとのこと。
  


Posted by 朝倉2号 at 19:30Comments(0)和菓子とお茶

2022年07月24日

こどもとじゃれるw


 久留米市田主丸町の和菓子屋さん、あけぼのや。

 お店に入ったとたん、

 お買い物に来てた近所の子どもたちから

 「豆乳屋さ~んw」って先制攻撃。

 どうもお店のお姉さんが

 「あのおじちゃんは牛乳屋さん」って教えたらしく、

 こっちを見てにこにこしてるし~。

 「豆乳じゃなくて牛乳屋さん」って教えてあげたけど、

 それはそれでマチガイなのよw
  


Posted by 朝倉2号 at 15:45Comments(0)和菓子とお茶

2022年07月24日

パン工房ミゲル。


 うきはのパン屋さんで、松野さんおすすめの食パンを。


  ※パン工房ミゲル(うきは市浮羽町)
  


Posted by 朝倉2号 at 15:30Comments(0)食道楽

2022年07月24日

ごまの花。


 耳納山麓の蒸留所に咲くごまの花。


  ※紅乙女酒造(久留米市田主丸町)

 ひさしぶりにトカゲに出会う♪

  


Posted by 朝倉2号 at 14:45Comments(0)花鳥風月

2022年07月24日

シェ・サガラ。


 ここんとこ遠出ばっかだったので、

 お久しぶりに久留米市田主丸のパン屋さん、シェ・サガラへ。

 ハード系を買い込みました。

 なお、8月から閉店時間が16時になるとのこと。


  ※シェ・サガラ
  


Posted by 朝倉2号 at 14:30Comments(0)食道楽

2022年07月23日

土用うしの日。


 本日、7月23日は土用丑の日。

 というわけで、久留米の名店、

 焼肉・鉄板焼中津留で牛肉をしこたま食らう。

 土用丑の日には「うなぎ」が一般的だけど、

 「土用丑の日に「う」の付く食材を食べると夏バテしない」

 ということなので「うし肉」でもぜんぜんOK!

 というわけで、次の土用丑の日、

 8月4日(木)は牛肉を食べてね~♪


  ※焼肉・鉄板焼中津留(久留米市)





  


Posted by 朝倉2号 at 21:00Comments(0)食道楽

2022年07月22日

天徳紅葉楼の麻辣からあげ。


 福岡市中央区白金の中華料理屋さん、

 天徳紅葉楼で晩ごはん。

 どの料理も美味しくてねぇ、

 ついつい食べすぎちゃうのよね♪
  


Posted by 朝倉2号 at 19:00Comments(0)食道楽

2022年07月22日

JAPANプライドポテト 宗像焼きのり醤油


 宗像市役所内の売店前で、湖池屋の

 「JAPANプライドポテト 宗像焼きのり醤油」

 を発見。

 これ、宗像のマルヨシ醤油、宗像産あなごの風味が広がる、

 湖池屋のプライドをかけた逸品なのです。

 で、店頭のポテチ袋は、

 湖池屋が作ってくれたという展示用の超でっかい版。

 推定容量は通常の商品の125倍、

 7キロ弱も入る大きさです。

 自他ともに認める食いしん坊だけど、

 ポテチ7キロはさすがにねぇw


  ※湖池屋プレスリリース
  


Posted by 朝倉2号 at 13:00Comments(0)街の景色

2022年07月20日

イアコーン。


 出張で現地に向かう途中、イアコーンの収穫を目撃。

 で、寄り道して専用収穫機を

 あっちからこっちから見てるうちに、

 お昼ごはんを食べ損ねました、ハラヘッタ。


 専用収穫機 タカキタ SMR1020



 後ろから出てくる

 イアコーン(トウモロコシの雌穂)のロールを、

 長期保存するためにすぐにラップして密封、

 乳酸発酵させます。

  


Posted by 朝倉2号 at 12:30Comments(0)おしごと

2022年07月20日

また越えました(泣)


 毎月20日は体重測定の日。

 平成22年12月にメタボ教室に呼ばれて以来、

 なんとか体重を減らすべくあがいております。


 で、本日の体重は先月より1.4kg増えて96.2kg。

 先月は95キロを切ってたのに、

 あっというまに逆戻りです。


 1か月の推移を見てもわかるように、今月はお泊りが2回。

 どうも生活が不規則なのよねぇ。

 でも食べちゃうんだけどw


 とりあえず、四捨五入100キロだけは避けたいので、

 なんとか95キロを切るよう努力いたします。

 でも、暑くても食欲、落ちないのよねぇ。






それはそうとて毎日更新!牛乳パックを紹介しまくるブログ「愛しの牛乳パック」。

ただいま3384種類をご紹介中(7月15日、よつ葉乳牛の銀匙コラボパック
  


Posted by 朝倉2号 at 05:45Comments(0)体重

2022年07月18日

廣松宝来堂の新商品「筑後七国 水の国 もえもえ」。


 福岡県柳川市蒲生の和菓子屋さん、

 廣松宝来堂の新商品「筑後七国 水の国 もえもえ」。

 自家製いちごパウダーを練り込んだ白あんを

 黄味あんで包んで焼き上げたところに、

 ラム酒をひとしずく。

 いちごの形を模した、いちごが香るしっとり和菓子です。

 ちなみに商品名の「もえもえ」は、

 柳川弁で「わけあう」の意。

 家族と、友だちと、

 わけあって食べてほしいという願いが込められています。


  ※絶やすな!絶品柳川グルメ「廣松宝来堂」(柳川市)
  


Posted by 朝倉2号 at 15:30Comments(0)和菓子とお茶

2022年07月18日

はかた一番どりが2割引き♪


 明日は、町のお肉屋さん、ヒサダヤの火曜肉市へ。

 福岡県産銘柄鶏「はかた一番どり」が2割引きですよ~♪


  ※肉のヒサダヤ
  


Posted by 朝倉2号 at 15:00Comments(0)食道楽

2022年07月17日

干しいもづくりの作戦会議。


 昼から宮地嶽神社参道の島屋で、干しいもづくりの作戦会議。

 まずは、干しいもづくり研修@さつま町の報告。

 次に茨城などなどで買い集めた干しいもを食べ比べしながら、

 どんな干しいもを目標とするのか、

 その製造工程をどうするのか、

 議論を行いました。


 で、今のところの結論は次のとおり。


 〇 目標とする干しいも

  ・ 透明感のある明るい濃い黄色。

  ・ 表面はさらりとして、手で持ってもベタつかない。

  ・ 甘く、柔らかく、しっとりねっとりした食感。

  ・ 形状は角切りまたは丸干し。


 ○ 工程

  ・ デンプンの糊化を促進するため、

   洗ったサツマイモの両端を切り、

   水にひと晩浸けて水を吸わせる。

  ・ 食味向上及びデンプン糊化固定のため

   糖を多く産生する必要があるので、

   デンプンを分解するアミラーゼが働く時間を

   できるだけ長く確保するよう、蒸し工程は弱火で2時間。

  ・ 蒸しあがったサツマイモは熱いうちに厚めに剥皮し、

   釣り糸を張った道具でスライスする。

   なお、丸干しの場合はスライス不要。

   また、工程を減らせる「皮付き」が売れているため、

   商品化を検討。

  ・ 最適な乾燥時間及び温度が不明であるため、

   条件を変えて試験を行う。


 ○ 栽培

  ・ サツマイモのなかにできる「シロタ」は

   干しいもの品質を落とすため、

   イモが肥大する9~10月の土の乾燥防止対策を行う。

  ・ 皮つき干しいもの場合は、皮の見た目が重要であるため、

   コガネムシや線虫対策が重要。


 う~む、先は長いなぁ。


  


Posted by 朝倉2号 at 14:00Comments(0)宗像・地島応援団