2019年07月26日
佐賀の金花糖。

佐賀市諸富町の菓子舗うさぎやで
金花糖について聞かせていただきました。
朝倉では初七夕の季節限定菓子でしたが、
佐賀ではお正月やひな祭りなど、
年間を通してお祝いに用いるお菓子なんだそうです。
で、注目すべきはその型。
金花糖や落雁の型は一般的に木製ですが、
菓子舗うさぎやでは焼きものの型も使用。
確かに大きな鯛の型はいぶし銀で、「城島瓦」の印がありました。
ただ、焼きものだけにかなりの重量で、
「大きな鯛は重いから作りたくない(笑)」とのことでしたw
ちなみに、うさぎやさんのチラシでは「金菓糖」と表記。
そこんところも違うなぁ。


Posted by 朝倉2号 at 09:20│Comments(0)
│和菓子とお茶